Message

COMING SOON

2015年に地方創生という種(シード)が植えられました。
人口減少や東京一極集中という全国的な課題と、活動の担い手不足や経済活動の縮小といった地域的な課題が、その背景にありました。
そうした課題意識に一番敏感だった自治体は、ベンチャー企業に注目しました。
地域の中で起業の機会や環境を作る、あるいは地域に呼び込む魅力作りやその発信を行ってきたのが、スタートアップ都市推進協議会(スタ協)加盟自治体でした。
一方で、ベンチャーによるイノベーションこそが地方創生の鍵となると信じた企業が集まってできたのが熱意ある地方創生ベンチャー連合(熱ベン)でした。
この両者が繋がることで、地方創生の鍵は「良質で戦略的な官民連携」にあることが明らかになってきました。
2022年、設立から7年目を迎え、地方創生の種は芽吹き、コロナ禍が吹き荒れる中でも、あるものはより高く、あるものはより広く、成長しています。
その姿を「課題提起」「事業創出」「事例紹介」といった形で、深掘りしていきます。

2015年に地方創生という種(シード)が
植えられました。
人口減少や東京一極集中という全国的な課題と、
活動の担い手不足や経済活動の
縮小といった地域的な課題が、
その背景にありました。
そうした課題意識に一番敏感だった自治体は、
ベンチャー企業に注目しました。
地域の中で起業の機会や環境を作る、あるいは
地域に呼び込む魅力作りやその発信を
行ってきたのが、スタートアップ都市推進協議会
(スタ協)加盟自治体でした。
一方で、ベンチャーによるイノベーションこそが
地方創生の鍵となると信じた企業が
集まってできたのが熱意ある
地方創生ベンチャー連合(熱ベン)でした。
この両者が繋がることで、地方創生の鍵は
「良質で戦略的な官民連携」にあることが
明らかになってきました。
2022年、設立から7年目を迎え、
地方創生の種は芽吹き、
コロナ禍が吹き荒れる中でも、
あるものはより高く、あるものはより広く、
成長しています。
その姿を「課題提起」「事業創出」「事例紹介」
といった形で、深掘りしていきます。

申し込み

SPEAKER

登壇者は決定次第
紹介していきます

イムテーブル

オープニング
10:30〜10:40
基調講演「これからの地方創生」
10:40〜11:10
少子化による人口減少を、東京一極集中が加速させてしまう構造的な課題に、国が真剣に向き合ってから5年。地方創生という言葉が造語から一般名詞に置き換わってきた頃に、コロナ禍が全国を襲いました。コロナ禍による観光事業はダメージを受けるものの、リモートワークなど密を避けるライフスタイルが浸透するなど、地方創生は一進一退を繰り返しています。こうした中で、デジタル田園都市国家構想の議論が始まっています。国家的課題である少子化対策、女性が活躍できる社会づくりの視点を含め、ポストコロナの地方創生を官民連携してどのように進めていくのか、国の戦略を地方創生担当大臣にお伺いします。
登壇者
セッション1「ここだから学べる! 自治体のドアノックの方法論」
11:20〜12:10
自治体にとって「どのように」官民連携を進めていくか、その手法は様々です。カリスマ首長が企業を集める自治体もあれば、組織として体制を整えている自治体もありますし、事業化されている自治体なども存在します。また、その呼び名も「公民連携」「実証実験フィールド」「サンドボックス」「スタートアップ支援」など様々です。仮に県庁や市役所をドアノックするとしたら、どのように叩くと実効性があがるのか、その秘訣やノウハウを現役首長から学びます。
登壇者
セッション2「テクノロジーで福祉をアップデート!」
12:20〜13:10
1年間に生まれてくる子供の数(出生数)が、2022年には80万人以下になるだろうと言われています。人口減少は加速的に進むと予測されていますが、本当に問題なのは「少子化」でしょうか?その背景には、「社会的孤独」「女性の社会進出」「生活保護」といった幅広い福祉の分野の課題がいっぱい詰まっています。このセッションでは、妊娠や周産期にまつわる課題をテクノロジーで解決するフェムテックや福祉に関わるサービスの可能性を探っていきます。
登壇者
セッション3「リノベーション×官民連携で実現する地方創生」
13:20〜14:10
地方自治体には、用途が見えなくなった施設が溢れかえっています。例えば、工場が撤退した地域の勤労会館や観光客の来なくなった温浴施設、学校統合の結果生じた廃校、管理ができなくなって寄付された駅舎、さらには民間物件なのに地域課題となる空き家・空き地など・・・。これまでの行政の事業スタイルでは、ノウハウも含めてこのような課題に対処できず放置されている現状があります。そこで、民間事業者の持つ「リノベーション」の手法で、公共施設を「ハコモノ」から「イキモノ」に変えたベストプラクティスを学びます。
登壇者
セッション4「さよなら『申請主義』自治体手続きはベンチャーがDXする時代」
14:20〜15:10
自治体がどれほど素晴らしいサービスを住民に提供していても、その事実を知らなかったり、申し込みをしなければ、そのサービスを受けることができません。「申請主義」と呼ばれるその考え方は、これまで当たり前のことと考えられてきました。しかし、デジタル化が進むことによって、プロフィール情報に紐づくリコメンド機能や、過去の履歴に基づくリマインド機能などが、一般の情報サービスとして当たり前になってきています。自治体が提供する住民サービスも、デジタルを活用することによって利用率や稼働率を格段に向上させていくことができるはずです。そのフロントランナーが新しい「当たり前」を展望します。
登壇者
セッション5「自治体DX人材の必要性と育成ノウハウ」
15:20〜16:10
「デジタル田園都市」という標語が使われるようになり、いわゆるDX(デジタルトランスフォーメーション)の流れは確実に自治体にまで押し寄せています。肝心なのは、職員にただ単にICTのスキルがあれば良いというわけではなく、データを分析し政策に活かすことができるようにならなければいけません。しかし、自治体の情報部門はかつては企画関連部署にありましたが、今では保守運用部門でITベンダーの言うがままになってしまっているという事例もあるようです。そこでこのセッションでは、改めてデジタル人材の必要性を問い直し、その育成のノウハウを探っていきます。
登壇者
セッション6「逆境を越えろ!V字回復した地方創生・ベンチャー企業」
16:20〜17:10
観光やサービス業を狙い撃ちするように襲ったコロナ禍という逆境。多くの観光施設や飲食店が休業もしくは閉店廃業に追い込まれました。政府や自治体の給付金などの支援は手厚かったですが、それが批判の的になることもあり、肩身の狭い環境下での事業の継続が各地でトラブルになったことなども報じられました。しかしそのような中、ベンチャースピリットを見事に発揮し、この逆境を乗り越えた事業者もいました。その奇跡的なV字回復の取り組みと秘訣をお聞きします。
登壇者
クロージング
17:10〜17:20

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/xs100639/netsui.or.jp/public_html/wp-content/themes/ystandard-child/page-summit2022.php on line 866

ポンサー

熱意ある地方創生ベンチャー連合とは

「地方創生」をテーマに、行政とベンチャー企業との架け橋となり、みなさんと共に新時代を切り拓きます。
労働人口の減少・事業の後継者不足・空き家の増加・オーバーツーリズム…前例のない社会課題が顕在化しています。
行政だからこそできること、そしてベンチャー企業だからこそできることがあるのではないでしょうか。
地方創生に熱意を持って取り組む約60社のベンチャーがあつまった団体です。
地方創生に取り組むベンチャー企業の参画を募集しています。

アウモ
株式会社

株式会社
アグリメディア

アソビュー
株式会社

株式会社IBJ

アマゾンウェブサービスジャパン合同会社

株式会社
アジャイルHR

一般社団法人日本医療
デザインセンター

whiskey&Co.
株式会社

株式会社
LGブレイクスルー

オイシックス・ラ・大地
株式会社

オプスデータ
株式会社

オリックス・ホテルマネジメント
株式会社

OCA大阪デザイン&IT専門学校

株式会社OKPR

株式会社温泉道場

canow
株式会社

株式会社
キッチハイク

株式会社
クリーマ

株式会社
グラファー

株式会社
Glocal K

Glocal Government Relationz
株式会社

株式会社グロービス・
キャピタル・パートナーズ

KDDI株式会社

株式会社
コウダプロ

株式会社
Stayway

株式会社
静岡銀行

株式会社
集客デザイン研究所

株式会社
スイッチカンパニー

株式会社
skyer

株式会社
ZENKIGEN

ためま
株式会社

株式会社
地域ブランディング 研究所

株式会社
デジタルチェンジ

株式会社
テレビ東京コミュニケーションズ

株式会社
トラストバンク

ナイル
株式会社

株式会社
ネクイノ

株式会社
阪急交通社

株式会社
バトンズ

株式会社
PRTIMES

ピクスタ
株式会社

株式会社BTM

FANTAS
technology
株式会社

株式会社FUNDINNO

株式会社
フューチャーヒット

フューチャベンチャーキャピタル
株式会社

フラー
株式会社

プレイネクストラボ
株式会社

株式会社
プレースホルダ

株式会社
ベルテクス・パートナーズ

株式会社
ホープ

株式会社
ポケットマルシェ

株式会社
MAIA

株式会社
マインドシェア

株式会社マグネット

株式会社
マネーフォワード

株式会社
むらやま建設

株式会社
47PLANNING

ライフイズテック
株式会社

株式会社
LIFULL

ランサーズ
株式会社

リノベる
株式会社

株式会社リプコン

株式会社
LUUP

READYFOR
株式会社

株式会社
レベルフォーデザイン

WAmazing
株式会社