連合について
ミッション
イノベーティブなアイデアやソリューションによって、ベンチャーや自治体との垣根をなくし、地方創生を実現する
代表挨拶
地域の人口減少、経済衰退が社会課題として浮き彫りになった2014年10月。地域はいち早く地域課題の解決、事業の生産性向上に立ち向かわねばならなくなりました。それらの課題解決の実行の旗手として地域行政があり、その運営は「公平性」「公共性」「プロセス」が必要です。他方、民間企業は「成果」と「経済合理性」を重視しています。また、民間企業の中でもベンチャーは最先端のテクノロジーやアイデアを持っています。
未曾有の課題に直面した私たち日本は、これらの異なる思想の垣根を超えて、協業を通じて地域課題を解決していくというひとつの目的に向かう必然性が生まれました。その機運が日本の地域の景色を変えていくことに繋がると信じ、この団体を立ち上げました。
現在ではスタートアップ支援に積極的な自治体で構成される「スタートアップ都市推進協議会」と協力しながら、協業による地域課題解決の学びを深め、実践しています。
ベンチャー企業を中心として構成される当連合は、地方創生の実現に取り組む団体として、常に熱意を持ち続け、その価値を高めていきます。

山野智久
アソビュー株式会社
代表取締役社長
新・令和時代の到来とともに、「働き方改革」や「人生100年時代」「シェアリングエコノミー」といったキーワードを耳にする機会がいっそう増えてきました。新たな価値創造の提唱にあたっては、ベンチャー企業による新たなサービスやテクノロジーが一役を担っているところもあると考えております。中には今までの社会や法律、規制が想定していなかったものもあるのではないでしょうか。
私たち一般社団法人熱意ある地方創生ベンチャー連合では、そのような新たなサービスやテクノロジーが、「良質な官民連携」のなかでどのように社会に実装され、機能し、地域の社会課題解決に繋がるのかについて、自治体の先進事例等を会員企業と共に学び、ネクストアクションを考えるきっかけや場所作りを提供しております。そして何よりシンクタンクのような提言をするだけではなく、ドゥタンクとして最前線で実際に行動・実践することを大切にしております。
当連合は、より幅広い社会課題について考えを深め、解決に向け行動できる団体となれるよう、地方創生の実現に強く関心を持つ仲間と共に、取り組みのパワーアップを図ってまいります。

秋好陽介
ランサーズ株式会社
代表取締役社長 CEO
理事

大森章平
リノべる株式会社

米良はるか
READYFOR株式会社
代表取締役
事務局

吉田雄人
Glocal Government
Relationz株式会社
代表取締役
団体概要
- 名称
- 一般社団法人 熱意ある地方創生ベンチャー連合
- 所在地
- 〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2丁目7-7 JIKビル 3階(アソビュー内) - 理事
- 山野智久(アソビュー株式会社)
- 秋好陽介(ランサーズ株式会社)
- 大森章平(リノべる株式会社)
- 米良はるか(READYFOR株式会社)
- 事務局
- 事務局長 吉田雄人(Glocal Government Relationz株式会社)
- 副事務局長 土井隆(長島町地方創生統括監)
- 副事務局長 諌山直純(福岡市)
- 特別顧問
- 井上高志(株式会社LIFULL)
主な活動内容
地方創生の取組を推進する実践者を招いた勉強会の開催
各回ごと設定したテーマに沿った課題解決策をメンバー複数社から提案
参加申込をした自治体、関連団体の職員、連合メンバーが参加
地域課題解決アイディア提案・意見交換を実施
各回ごと設定したテーマに沿った課題解決策をメンバー複数社から提案
参加申込をした自治体、関連団体の職員、連合メンバーが参加
地方創生ベンチャーサミットの開催
年に1度、年間を通じて蓄積された地方創生の事例を紹介・共有
有識者、自治体首長、ベンチャー企業支援者、ベンチャー連合企業、学生などが数多く参加し、参加者同士が学びを深められる機会を提供