日時
平成30年2月25日(日)13時30分~(受付12時30分~)
場所
グロービス経営大学院大学 東京校
(千代田区 二番町5-1 住友不動産麹町ビル)
参加者
約270名
主催
一般社団法人熱意ある地方創生ベンチャー連合
スタートアップ都市推進協議会
後援
総務省、経済産業省、内閣府地方創生推進事務局、一般社団法人G1
内容
①オープニングトーク
②全体トークセッション
③テーマ別トークセッション
分科会Ⅰ
「観光振興」「起業家育成・ベンチャー支援」「遊休資産の活用」
分科会Ⅱ
「働き方改革」「地方創生人材獲得・育成」「農林水産イノベーション」
④クロージング
⑤懇親会
〇全体トークセッション
テーマ「~現状と課題 これからの地方創生~」
♦パネリスト
・小倉 將信 衆議院議員 総務大臣政務官
・柳澤 大輔 面白法人カヤック 代表取締役CEO
・草ヶ谷大輔 株式会社フジテレビジョン プロデューサー
♦モデレーター
・佐藤 大吾 一般財団法人 ジャパンギビング代表
〇テーマ別トークセッション
分科会Ⅰ
『観光』
テーマ:「大観光時代到来!観光ビジネスで勝ち抜くアイデアとは?」
♦パネリスト
・北川フラム 株式会社アートフロントギャラリー 代表取締役会長
・原田静織 株式会社ランドリーム 代表取締役
・詩歩 「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」プロデューサー
♦モデレーター
・山野 智久 アソビュー株式会社 代表取締役社長
『創業支援』
テーマ:「地方発!スタートアップが巻き起こすイノベーション」
♦パネリスト
・鈴木康友 浜松市 市長
・林 龍平 株式会社ドーガン・ベータ 代表取締役 パートナー
・吹野 豪 リンクウィズ株式会社 代表取締役
♦モデレーター
・東 明宏 グロービス・キャピタル・パートナーズ プリンシパル
『遊休資産の活用』
テーマ:「行政課題を補完するインフラとしてのシェアリングエコノミー 〜真の観光立国実現に向けて〜」
♦パネリスト
・古川隆三郎 島原市 市長
・高田裕介 内閣官房シェアリングエコノミー促進室 企画官
・紀陸武史 株式会社Huber 代表取締役
♦モデレーター
重松大輔 (株)スペースマーケット代表取締役/シェアリングエコノミー協会代表理事
分科会Ⅱ
『働き方改革』
テーマ:「働き方改革が地方にもたらすイノベーションとは?」
♦パネリスト
・熊谷俊人 千葉市 市長
・伊藤禎則 経済産業省 産業人材政策室長 参事官
・東 修平 四條畷市(しじょうなわてし)市長
♦モデレーター
・秋好陽介 ランサーズ株式会社 代表取締役CEO
『地方創生人材の獲得・育成』
テーマ:「地域を牽引する「地方創生人材」のつかまえ方」
♦パネリスト
・秋元祥治 岡崎ビジネスサポートセンター(Oka-biz)センター長
・水野雄介 ライフイズテック株式会社 代表取締役CEO
・田鹿倫基 日南市マーケティング専門官
♦モデレーター
吉田雄人 前横須賀市長、zFlag株式会社 代表取締役
『農林水産イノベーション』
テーマ:「食文化の変遷から捉える地域農業の未来」
♦パネリスト
・横川正紀 株式会社ウェルカム 代表
・西 経子 農林水産省食料産業局食文化・市場開拓課長
・佐々木伸一 株式会社ルートレック・ネットワークス 代表取締役社長
♦モデレーター
髙島宏平 オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長
